この半年の英語学習を振り返る(2022年11月)

一番最後が急にボロボロな半年・・・ 半年ごとに学習状況や英語力進捗状況を振り返るけど、前回(2022年5月)に振り返った時は、結構いい感じで順調に進んでいるような感じ ...
シャドーイング練習からオーバーラッピング練習へ

課題を整理し、オーバーラッピングを始めることにした オンライン英会話を毎日のようにやっていると、その予習(やる気があれば)・レッスン・復習(これもやる気があれば)と、 ...
もう一度インプット学習に集中を

そういえばオンライン英会話をやっていないんだった オンライン英会話をやらなくなると、以前は「しゃべれないかも症候群」に陥っていたものだ。 それがようやく「しゃべらなく ...
この半年の英語学習を振り返る(2022年5月)

来る日も来る日も地道に英語学習を続けているうちに、また半年が経過。 何をやってきたかを思い出すのは大変だけど、こうやってブログにつけていると分かりやすい。
オンライン英会話をやっていなくても忙しい日々

珍しくオンライン英会話が途切れている Best Teacherの体験レッスンが終了して以来、オンライン英会話がストップしている。一応レアジョブで1ヶ月勉強する予定だけど ...
Native Camp を一旦お休み。

Native Camp の退会処理 先日の検討の通り、Native Campを一旦止めて、他の学校をちょっと試すことにした。 調べてみると、Native Campに ...
モヤモヤ脱却のためついに変化の時?

フツーの会話が上手く話せないモヤモヤ ここのところNative Campは「スピーキング」教材に特化して、ほぼ毎日ひたすら1個ずつ受けている。 しかし、ずーーーーー ...
「NHKテキスト 英語力測定テスト2022」再び登場

2022年度のNHK語学番組のラインナップ サイトはコチラ。 前回この「NHKテキスト 英語力測定テスト2021」サイトで次の語学番組を探しをして、これで1年が経っ ...
最近のNative Camp

珍しいシステムトラブル 今回は、いつものような「どの教材がいいか~」「どういう勉強法が~」といった話ではなく、スクールのシステムなどについて・・・。 今日、Nati ...
この半年の英語学習を振り返る(2021年11月)

半年のところで一旦振り返ったブログを書いた後、あっという間にもう半年が経った。 これで1年経ってしまったので、前回のまとめ編からの半年分を振り返ろうと思う。
Native Camp1年でやっとカウンセリングを受ける

せっかく毎月一回カウンセリングを受けられるのがNative Campのウリの一つだと言うのに、なぜだかなんとなく忘れていた。 いっつも画面右下にアイコンが出ていたのにね ...
音読とリピーティングも始めてみる

eステーションの多読用の本は練習にピッタリ ココに書いた通り、先月初旬から、eステーションの中の気に入った本を教材として、スクリプトを見ながらのシャドーイングを始めて ...
テキストありのシャドーイングにハマりつつある

英文を読み上げるのが楽しくなってきた Native Campの発音レッスンを受け続けるうちに、以前と比べてイントネーションやリンキングに自信が付き、文章の読み上げが楽 ...
この半年の英語学習を振り返る(2021年5月)

Native Campとブログを開始して半年 Native Campを始め、合わせてブログに色々書くようになり半年が経った。 キリがいいのでこの半年の英語学習を振り返っ ...
「NHKテキスト 英語力測定テスト2021」で次の番組を探す

NHK語学番組 新シーズンの時期がやってきた 早いもので、今年ももう3月になった。 春というとNHKの語学番組が新しくなる時期。新しい番組を始めるいいタイミングだ。