Best Teacher の体験レッスン④(Speakingレッスン評価と結論)

Speakingレッスンの評価が届く こうして一通りのレッスンが終わり、翌日サイトを見ると講師からの評価が届いていた。 と言っても、
Best Teacher の体験レッスン③(自習トレーニングとSpeakingレッスン)

「ベストレ」という自習トレーニング さて、自習システムの「ベストレ」というのがあり、 ・添削の確認 ・オーバーラッピング ・シャドーイング ・ディクテーション がや ...
Best Teacher の体験レッスン②(添削確認とSpeakingレッスン予約)

あっという間の添削返却 そ~んな感じで目にもとまらぬ速さでWiritingやりとりが進み、5回が終了して「添削をお待ちください」が出たと思ったら、あっという間に添削 ...
Best Teacher の体験レッスン①(登録と最初のWriting)

Best Teacher を始めてみる レアジョブとBest Teacherのどちらを先に受講するか考えた結果、金銭的都合でBest Teacherを先に試すことに ...
Englyの投稿ワード数が5000を超えた

5000文字を超えるのに約1年 英語学習のSNS「Engly」でほぼ毎日せっせと日記を量産して、早1年。 新規使用単語が自動カウントされていくのだが、ほぼ1年目にし ...
2021/7/31の個人レッスン

スモールトーク ここのところず~っとスモールトークも変わり映えがせずマンネリだった。 が、今日はオリンピックと自分のワクチン接種と海外移動への見込み、という新しいネタ ...
保護中: Essay 14 : E-book has more benefits than paper books (2021/7/17)

Essay 1回目の指摘内容はココ In the old days, before e-books have shown up, books were natura ...
2021/7/17の個人レッスン

スモールトーク 今日はそろそろ始まるオリンピック開催の件を中心に少しトークした。 言葉やフレーズが色々出てこなかったけれど、もうどうせオリンピックの自国開催なんて今回 ...
保護中: Essay 13 : Data Center in Space has Various Merits (2021/6/19 & 7/3)

Essay(一番最初)1回目の指摘内容はココ For a long time, data centers that manage valuable data have ...
2021/7/3の個人レッスン

スモールトーク 今日もまずスモールトークで近況報告をし合ったが、今日はエッセイがとても長いので添削してもらうのにとても時間が掛かりそうだと思ったので、早々にエッセイの ...
2021/6/19の個人レッスン

スモールトーク 今回も、相も変わらずスモールトークはコロナ関連の話題。 飽きるよねぇ・・・でも他に話題もないからさ・・・。 ワクチン接種の話題も、人によってワクチンを ...
保護中: Essay 12 : Practice Western Songs Has Great Effects (2021/5/22 & 6/5)

Essay(一番最初)1回目の指摘内容はココ I have been practicing singing Western songs for a long time. ...
2021/6/5の個人レッスン

スモールトーク 今回もスモールトークはコロナ関連の話題。 でもまぁ両国ともワクチン接種が進みつつあるので、以前よりは前向きな感じのトークになった。 今日はみっちりエッ ...
2021/5/22の個人レッスン

スモールトーク 2週に一度の個人レッスンの度に、時間が経つのはなんて早いんだろうと思う。 そしてコロナ真っ只中な状態が1年以上変わらず、2週間が経っても近況報告の内容 ...
2021/5/8の個人レッスン

スモールトーク 今回も、ある用事で海外の友人に送ったeメールの添削をお願いすることにし、事前に先生に内容を送付していた。 友人に送る前にメール添削をしてもらいたいのは ...